カジノロワイヤルの手帖

banの映画感想&小説漫画音楽路上日常雑感。

かつてない異色作『007 スカイフォール』(ネタバレ無し)

007/スカイフォール オリジナル・サウンドトラック
監督:サム・メンデス。ミッション遂行中に撃たれ、生死不明となってしまったボンド(ダニエル・クレイグ)。MI6を爆破され「己の罪を思い出せ」と謎のテロリストに追い詰められるM(ジュディ・デンチ)。シルヴァという名のそのテロリスト(ハビエル・バルデム)は実は元MI6のエージェントで復讐心グツグツ。ヨッレヨレになりつつも復活したボンドはMを護ってシルヴァと対決するのであった…。というお話。


この映画、007としてはかつてない異色作です。Mと007とシルヴァという、Mを頂点とした三角関係&擬似親子関係を軸に、そこを掘り下げて深みのあるドラマを目指していますが、まさか007でガチの人間ドラマを追求してくるとは…。監督がアクションとは違う畑のサム・メンデスなのもそこを狙ってのことだと思われます。その試みはある程度成功していると思いますし、新鮮でもあるのですが、しかし007でそれやるってよう…という間違えて女子トイレに入ってしまったかのような場違い感。


ボンドとMの擬似親子関係は後半になってさらに強調され、なんと父親代わりの男まで出てきて、敵を迎え撃つ準備をしながら3人の間に親子のごとき関係性がにじみ出てくるという、感動の名作風味のしっとり描写が展開されます。いや映画としては良いかも知れん。ですがこれ、007なのです。スパイ!アクション!美女!秘密兵器!英国紳士ジョーク!というかつての方向性からは人が違ったような重厚な人間ドラマっぷり。どうしちゃったのボンドちゃん!


人間ドラマといえば、今回ボンド自身もやたらと人間臭く、死にかかったために上司不信になるわアル中になるわ腕は落ちるわで、かつてのスーパースパイっぷりはどこへやら。もちろん数多の映画ならこれらは全部キャラのコク味を増すための周到な仕込みになるのですが、でもこれって007なんですよ。繰り返しますが。ここまでボンドの人間臭い部分を赤裸々に描いたことは今まで無かったのです。ダニエル・クレイグ主演となってから多少なりともその傾向はありましたが、ここまで突っ込んでやってるのは初めて。かつてない容赦無さで描かれるダメボンド。確かに人間ドラマとしてのコクは深まったものの、そのためにヒーローとしてのボンド像は少なからずトレードオフされておりまして…。むむむ。


そのあたりをさり気なく映画の彩りとして描いたのであれば、あまり気にならなかったかも知れませんが、今回はむしろそこが映画の根幹を成しています。ここが過去作との決定的な違いで、ファンであれば感じるであろう大きな違和感、異質感の原因でしょう。


これアカデミー賞を狙ってるんじゃないでしょうかね。これまで007は技術部門を除いて受賞とほぼ無縁でしたから、シリーズ開始から50周年の節目に当たる今作で主要部門への食い込みを狙っているんじゃないか。そのために掘り下げられた人間ドラマであり、アカデミー賞監督と俳優の起用ではないか。作家性の結果こうなったのではなく、最初から戦略的に企まれた賞レースへの目配せではないのか?そういうスケベ心の介在を感じます。そのためにますますブーストされるかつてない異質感。


とにかく、これは本家007としては史上最大レベルの異色作といえます。終盤に向かう展開といい、衝撃的な結末といい、異色の一言。しかも因果なことにこれがまた結構面白かったりして、ファンの心情は複雑です。特に特筆しておきたいのはシルヴァを演じたハビエル・バルデムの怪演!『ノーカントリー』の時とはまた違った方向性でガイキチな悪役をこれまた実っつに楽しそうに演じてて、ここ20年では007の悪役として最高のインパクト。逆に今回ちょっと弱いのはアクション方面で、歴代のシリーズに比べてやや見せ場とスケール感に欠けます。まあ人間ドラマ方面に重きを置いたせいもあるでしょうが実はMGMの財政難のせいなんじゃね?予算ケチった?


とりあえず今回は概観としてここまで。次回はネタバレしつつ作品のディティールについて細かく書いてみたいと思います。乞うご期待。





ノーカントリー スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]

ノーカントリー スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]