カジノロワイヤルの手帖

banの映画感想&小説漫画音楽路上日常雑感。

昭和のドラッグ映像『影の車』(1970)※ネタバレあり

影の車

 大事なことなので「松本清張」と二回書いてあるDVDジャケ

 

 

原作:松本清張。監督:野村芳太郎。主演:加藤剛岩下志麻。旅行会社勤務の加藤剛は仲の冷え切った妻(小川真由美)との生活に虚しさを感じていましたが、ある日通勤バスのなかで同郷の岩下志麻と再会します。岩下は小学生の一人息子を抱えた後家さんで、会話を重ねるうちに二人の仲はたちまち急接近。とうとう不倫の関係となってしまいます。愛人とのたまさかの二重生活を満喫する加藤剛ですが、気になるのは岩下の連れ子。この子がどうしても自分に懐かず、それどころかほんのり敵意すら匂わせてきます。やがてそれは次第にエスカレート。6歳の子供にネコイラズいりのまんじゅうを出されたり、ガスの充満する部屋に閉じ込められたりと、連発するヒヤリハット事例に次第に追い詰められていく加藤。妻とは別れるからしばらく待ってほしい。あら嬉しいわたし待つわ何年でも。とひとしきり盛り上がった夜の翌朝、目覚めた加藤は目の前に連れ子が斧をもって立ち尽くしているのを見つけ、ヒッ殺される!と逆上。ついに連れ子の首をぐいぐい締め上げるのでした。逮捕され、事の次第を説明し正当防衛を訴えても「6歳の子供が殺意なんてもってるわけないだろ!」と取り合ってもらえず、逆にとんでもない野郎だこの卑劣漢めと罵られる始末。しかし加藤には「年端も行かぬ子供にだって殺意はあるんだ…!」という奇妙な確信がありました。その理由とは…。

 


これ、小学生の頃でしたか、日曜の午後のテレビでほぼ全編観たのを覚えています。よっぽどインパクトがあったんでしょうねえ、つい最近Huluで観返してみましたが内容も場面もかなり正確に覚えていましたよ。不倫がテーマだけあって、夜中に寝付いた連れ子の横で加藤と岩下がはっすはっすと絡み合うシーンが連発され、当時の自分としては何かこうものすごくインビなものをみている気がしましたね。うわー。なにやってるかよくわかんないけどなんかヤラシイ。そのとき確実に母親が一緒だったはずなんですがよくこんなん小学生に観せてたな。そもそもなんでこんなの日曜の昼間っからやってんすか。いやー昭和はいろいろとざっくりしてました。エイジ・オブ・雑。

 


しかし大人になった今観返すと…なんだか居心地が悪いというか、猛烈にいたたまれない映画でしたね。なんと言っても不倫の映画ですから、ラストは三方丸く収まってみなニッコリ、なんて結末になろうはずもなく、逆に誰一人幸せにならない地獄への階段をじわじわ降りていくような内容です。最初は「あたし一生このままでもいいの、あなたとこうしていられるなら…」と殊勝な事を言っていた岩下志麻も次第に「一緒になりたいわ…」と着実に外堀を埋めてきますし、別れたいと思っていた妻(しかも小川真由美ですぜ)も急に「子供がほしいの…」としんみり言い始めるので観ているこっちの肝は冷えっぱなしです。そんな薄氷を踏むような不倫生活に、得体のしれない殺意をトッピングしてくるのが岩下の連れ子なわけですね。

 


はたして連れ子に明確な殺意があったのか無かったのか?どちらにでも取れるような語り口なのがミソ。ネズミの死体(本物)をぶんぶん振り回したり、ネコイラズを吐き出す加藤の姿を冷徹に見つめる連れ子の姿はうっすらと不気味。この子役がまた常時仏頂面でまあ絶妙に可愛くない。何を考えているか全くわかりません。その反面、連れ子から感じられる殺意はすべて加藤の妄想で、もしかしたら単なる偶然と思い込みの産物かもしれない、という含みも残してあります。

 


いずれにせよ、加藤はなぜ子供に手をかけるほど精神的に追い詰められたのか、という所がこの映画のキモです。それを物語るのが加藤の子供時代を描いた回想シーン。自分の子供時代の経験が、妄想に形を変えて大人になった自分を追い詰めてくるという因果応報を暗黙のうちに語ります。この回想シーンがまた凝っていて、ギラついたコントラストと狂った色調、荒れまくった粒子で、ダビングを重ねた裏ビデオみたいな画質になっており、思い出は遠い昔の美しい宝石にあらず、ただ過ぎ去った己の所業なり、ということを視覚に訴えかけてくるのでした。この効果の合成のために膨大な時間とフィルムを使ったということですから作り手もただの回想シーンにしたくはなかったのでしょう。当時としてはものすごくドラッギーな、悪夢のような質感です。

 

 

 まだまだ平和な冒頭シーン(Youtubeサイトでご覧ください)

 


ラストはこの凝り凝りの映像でギョッとするような真相が描かれますが、凄惨なはずの光景が異様に美しく、その落差が強烈なインパクトを生み出しています。芥川也寸志の音楽も今だ、今しかないという勢いで盛り上がるなど。終盤、加藤が逮捕されたためオロオロ錯乱する岩下志麻の演技も必見。これほどアラレもなく取り乱す岩下志麻を果たしてあなたは観たことがあるでしょうか!後年の肝の座った演技からは想像もつきませんが、やりすぎになるかならないかの境界をギリギリ攻めてくるオロオロ感がアツい。加藤剛も往年の大岡越前感を打ち捨てるような小物っぷりで、たいそう端正な顔面にもかかわらず、妻からも愛人からも「ほほ…あなた気が小さいから」と半笑いで言い捨てられる残念さを、スクエアなメガネ着用で手堅く演じています。そのような真面目な顔をしていながら不倫など言語道断、とお白州で大岡越前も説教でしょう。

 


なぜ加藤剛は連れ子の殺意を信じて疑わなかったのか?それは当の加藤自身が幼少の頃、自分の母親と関係を持っていた「おじさん」を事故に見せかけて殺害していたからでした、という衝撃の真相。その過去の罪が今、妄想に形を変え、自らを破滅の淵に追いやったという皮肉。そしてその過去を悪夢のように描き出すビデオドラッグのような映像。静かに破滅へ向かうストーリーとあまりに苦い後味。観た者にもれなく呪いをかけてくるトラウマ度の高い映画だと言えましょう。