カジノロワイヤルの手帖

banの映画感想&小説漫画音楽路上日常雑感。

「放浪探偵と七つの殺人」歌野晶午

放浪探偵と七つの殺人 (講談社文庫)
浪漫堂店長おすすめの一冊。歌野晶午は「長い家の殺人」「葉桜の季節に君を想うということ」としか読んでなくて、前者は処女作ゆえの未熟さとトリックのトンデモさがやや不満で、後者は超絶の叙述トリックに心底ひっくりかえって、その両極端な印象に実力を測りかねていたところもあったのですが、これを読んで得心。結論歌野晶午は名手」。


七つの事件からなる短編集ですが、それぞれに趣向が凝らしてあって、倒叙ものあり、ロジック本格ものあり、読者への挑戦あり、ユーモアあり、バカミスありと盛りだくさんの内容。短編一つ一つがそれぞれ味わい深く読めます。なかでも「読者への挑戦」のみならず、ご丁寧に「攻略の手引き」までついたパズラーの「有罪としての不在」が白眉。


その他、人間心理の盲点をついたトリックとその看破の経過が鮮やかな「水難の夜」や、登頂不可能な塔の頂上で変死した男の謎をめぐる「阿闍梨天空死譚」など、泡坂妻夫の傑作「亜愛一郎シリーズ」もかくやと思わせる雰囲気。唯一の不満は探偵役の信濃譲二がミョーにもったいぶったヤな奴なのでいまひとつ愛着が持てない事ぐらいでしょうか。まあその辺は好みなので置いといて、短編ミステリファンにはおすすめの一冊。そして歌野晶午は今後も要マークの作家と言えましょう。