カジノロワイヤルの手帖

banの映画感想&小説漫画音楽路上日常雑感。

本・雑誌

最近読んだ本のメモ(2024年2月)

ちかごろ短編集ばっか読んでる気が。 「火星年代記」レイ・ブラッドベリ(ハヤカワ文庫) 初読。火星への探検を始めた地球人、そしてやってきた地球人に対峙する火星人。火星に入植し定着してゆく人類と全面戦争で滅びる地球、という物語を26の短編と断章で…

最近読んだ本のメモ(2023年12月 その2)

引き続きちまちま読んでますが、年末年始はあまり読めなかった… 「世界怪談名作集(上)」岡本綺堂編・訳(河出文庫) むかーし買ってたのを忘れてて本の山から発掘したのを初読。しかし(上)とあるのに下巻がうちにはないぞ。買うか。本書は綺堂自身が訳出…

最近読んだ本のメモ(2023年12月)

マメに読んでますが積み本がまあ減らないこと。 「恐い食べ物」松原タニシ(二見書房) 初読。前著「恐い間取り3」は事故物件とそれにまつわる人の生死のルポとしてひとつ筋が通っておりズシリと読み応えがありました。そこから毛色が変わって食にまつわる…

最近読んだ本のメモ(2023年11月 その2)

ミステリとか怪談ばっかり読んでいます。 「ジェゼベルの死」クリスチアナ・ブランド(ハヤカワ・ミステリ文庫) 初読。近年本邦での再評価が著しいクリスチアナ・ブランドですが長編は初めて。素人芝居の舞台上という衆人監視の中で行われた殺人。しかも舞…

最近読んだ本のメモ(2023年11月)

本もぼちぼち読んでいるので感想などメモ。 「メルカトル悪人狩り」麻耶雄嵩(講談社文庫) 初読。ガチガチの本格ミステリでありながら、本格の枠組みをバキバキに破壊してくるミステリ界のアヴァンギャルドこと麻耶雄嵩。「銘」探偵ことメルカトル鮎がまた…

心の闇に呑み込まれる恐怖『ザ・バニシング -消失-』(1988)※結末ネタバレなし

監督:ジョルジュ・シュルイツァー。主演:ジーン・ベルヴォーツ、ベルナール・ピエール・ドナデュー。オランダから南フランスへ休暇を楽しみに来た若いカップル。高速のサービスエリアでもっちゃもっちゃと幸せな時間を過ごし、さて行きますか、あちょっと…

「第一阿房列車」内田百間

元祖鉄ちゃんでもあるエクストリーム偏屈じじいこと百間先生が、ただ鉄道に乗りたいがために「なんにも用事がないけれど」列車に乗って全国各地へ行って帰ってくるだけという画期的すぎる旅行記。なんかこう銀河鉄道にでも乗っているかような、夢のなかを旅…

「HUNTERXHUNTER」冨樫義博

ネットで盛んに話題になっているのを見て、今年のはじめ辺りから読みたいな〜どうしようかな〜と逡巡しておったのですが、意を決して単行本を買い集め始めたらこれがまあ怒涛のような面白さであれよあれよという間に既刊の30巻が揃ってしまいました。また貴…

棄本日記2012/3

ここ最近手放した本の記録。 ・「ひまわりっ 健一レジェンド」全巻/東村アキコ ひまわりっ ~健一レジェンド~ 全13巻 完結セット (モーニングKC)作者: 東村アキコ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/02/28メディア: コミック購入: 1人 クリック: 1回この商…

「荒木飛呂彦の奇妙な映画ホラー映画論」荒木飛呂彦

オイラは本の帯はとっとと捨ててしまう派です。読むときじゃまだし。しかしこの本に限っては帯、捨てがたいな…。というかこの帯がなければ書店では他の本に埋もれて視認できず買い逃していたかも知れぬ。帯のイラストで「ゴゴゴゴゴゴ」と音を発しているのは…

「モテ虫王者カブトキング」(1)尾玉なみえ

思春期を迎えたカブトムシ(性格:ゲス)が交尾したさに毎回ハフハフしているという狂った漫画。全編「交尾」「交尾」「卵管」という単語が飛び交い、昆虫界のエロスという通常の人生ではまず考えない事柄について思いを馳せてしまう不覚の一冊。あいかわら…

「たおれて尊し!」(1)尾玉なみえ

前月から来月にかけての、まさかの新刊ラッシュ。しかも絶版だった「純情パイン」も完全版で復活!という幸せすぎて怖い尾玉なみえフィーバー。というわけで細々とファンを続けている身としては買わないわけにはいくまい。しかも「倒れて尊し!」には「壱ノ…

「スティール・ボール・ラン」(23)(24)荒木飛呂彦

長かった大統領との戦い、そしてレースがついに終結…!近年これほど先が気になる漫画は稀でしたよ。しかし最終巻となる24巻のページをめくるにつれ、残されたページの量を確認しながら、もう終わってしまうのか、まだ続いて欲しかった…でもやっぱり結末が…

「オフシーズン」ジャック・ケッチャム

鬼畜系ホラー小説の金字塔らしいので興味しんしんで購入。翻訳物は訳がまずいとなかなかページが進まないという弱点をもつオイラですが、この本は凄い早さでページが進んだのでオドロキです。リビングのソファで寝っ転がって読んでたら、本の背表紙の解説を…

「六枚のとんかつ」蘇部健一

映画の質を位置づける言葉に「バカ映画」があるように、ミステリの世界にも「バカミス」というのがあるのだなあ、というのを世に知らしめたのではないかと思われる怪作…らしいです。例えて言えばミステリ界のシベ超みたいなもんか。どっちもシリーズ化されて…

「法月綸太郎の冒険」法月綸太郎

新本格の作家群のなかでもこの人の本はまだ読んでなかったなあ、と思ったのと、鯨統一郎の「推理作家チャート」にてミステリ度もロジック度もパンパンに振り切れるポジションに置かれていたので興味を引かれて購入。まあタイトルから察せられる通りの中短編…

「神の左手悪魔の右手」(1)〜(4)楳図かずお

恐怖漫画の巨匠が放つ大地獄絵図まつり!というわけで昔立ち読みでビビって「この漫画には近づいたらいかん」と本能で警戒していたのですが、昨日古本浪漫堂にて文庫版が全巻揃っているのを発見。立ち読み時からずいぶん時間が経っていることもありつい油断…

「スティール・ボール・ラン」(19) 荒木飛呂彦

18巻が「これから最終局面に入ります」というところで終わり、ヌッホハー!続き続き!と言う状態で相変わらず続きが気になりすぎる状態で待たされた19巻刊行。盛り上がってます!盛り上がりまくってます!そして… クマに注意! クマに注意! クマに注意!…

「聖☆おにいさん」(4) 中村光

ウチの徒歩圏内にある唯一の書店が一年近く前に大幅リニューアルしまして、店舗の半分以上がホビーショップ、さらにその半分が文具売り場、残りの1/4が書籍コーナーとなったのですが、もともと店舗の半分しか無かった書籍スペースがさらに半減したため、置か…

「津軽」太宰治

今月末から来月頭にかけて、土日祝日代休を使ってどっか旅行いこう!と思い立ち、妻と二人でどこに行こうかと散々迷いました。九州…行きたいところがありすぎて日程が全然たりん。知床…車での移動時間が長そうなのと、歩きの時間もけっこうありそうなのでパ…

「尾玉なみえ短編集 脳酸球」尾玉なみえ

でました。なみえ待望の短編集第二弾!…というよりは、読み切り以上連載未満の半端な連作をまとめた作品集。大半が「燃えよセールス」「サルっ子ペペ」で、あとは読み切りが二本とインタールードにおまけのエッセイ漫画が少々、というニコイチのような内容。…

「マコちゃんのリップクリーム(3)」尾玉なみえ

略してマコリプ。ついに尾玉作品の本の背に「3」の文字が踊る日が来ようとは…。しかし内容は慣れない長期連載のためか更にグダグダの度が増しており、前巻でいろいろ盛り上げに来ていた「おしゃれ7」の一味が今回は申し訳程度にしか出てこなかったりするな…

「毒草を食べてみた」植松黎

以前大型古書店にて100均で叩き売られていたこの本。書名に引かれて買い、興味深く読み、その後なじみの古書店に譲ったのですが、やっぱり手元に欲しくなって買い戻そうとしたら売れちゃってました。ああ、やっぱり自分以外にもこの書名にグッときた方がおら…

最近読んだ本

だいぶ溜まって来たのでつらつらメモ。いま時間がないので、感想はあとでそっと書き足しておきます。 黒い白鳥 (1975年) (角川文庫)作者: 鮎川哲也出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1975メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見るいまだ個人的な鮎川…

「悪夢小劇場」花輪莞爾

この人は懐かしや「少年たんていブラウン」の訳者の方として小学生当時の自分にはおなじみの方だったのですが、こういう「奇妙な味」の小説もお書きになられておったのですね。というわけで最近この手のアンソロジーに目がない自分としてはついつい購入。全…

怖い噂 VOL.1

オカルト・怪談・都市伝説・陰謀論・廃墟好きとしては、ここ数年マストバイの雑誌であった「不思議ナックルズ」が、突然予告も無く発行されなくなって数ヶ月。内容が内容だけにヤバい筋からの圧力があったのか?廃刊か?と心配しておったのですが、今回この…

「聖☆おにいさん」(3)中村光

というわけで待ちこがれてました3巻目。新キャラ投入という不穏な情報に「シャレになってない事態でなければいいが…」と肝を冷やしておりましたが、やはりそこはセーフ判定の範囲内だったので安心です。しかし一気にキャラ増えたな。もちょっと小出しにした…

「『狂い』の構造」春日武彦・平山夢明

サブタイトルが「人はいかにして狂っていくのか?」とあり、お堅い内容を想像してしまいますが、そこはそれ平山夢明先生の対談なので全く逆。お堅いタイトルと扱っているテーマに反して内容は不謹慎極まりないシロモノになっています。対談相手の春日武彦が…

「動く家の殺人」歌野晶午

歌野晶午の家シリーズ第三弾。前作「白い家」が消化不良気味でしたが今回はひねってきましたね。途中までは「これこのまま終わっちゃったら仏の顔カウントダウン二機目が死亡だなあ…」なんて舐めくさった考えで読んでおりましたが、そうは終わらず「ぬうう」…

「スティール・ボール・ラン」(17)荒木飛呂彦

待ちこがれましたぜ続刊。大統領ギン立ちのあと、「いともたやすく行われるえげつない行為」があって、あれまどうすんですかこの後!という状態からまただいぶ待たされまして、ようやく続刊が発売になったので即座にゲット。即座にむさぼり読み。 いやあ盛り…